
風水で玄関は運気を上昇させる良い気『旺気(おうき)』も、運気を下げる悪い気『煞気(さっき)』も出入りします。
風水で大切なポイントは『清潔さ』『明るさ』『良い香り』。
毎日雑巾掛けをして汚れを取り除き玄関から良い気を招き入れ悪い気に出すことを考え、運気がアップするアイテムをレイアウトをしましょう。
玄関は出世運と関係します。
今回は玄関の良い運気をあげ縁や出世運をアップさせるレイアウトを解説していきます。
目 次
運気があがる良い気が好む明るい玄関にする
旺気(おうき)は陽の気を好むので玄関は明るくし運気があがる良い気が入るようにしておくことが大切です。
玄関が北向きの場合、水の方位なので温かみのあるインテリアを意識しましょう。
暗い、窓がない、寒い、といった陰の気を持つ玄関は時に意識して明るさを取り入れたレイアウトします。
ライトをつけておいたり、空気がこもる場合は入れ替えをして気の循環を促すことをおすすめします。
運気があがる良い気を取り入れる6つの法則
玄関に良い気を取り入れるために心がけておきたいポイントがあります。
6つの法則を説明していきます。
(1)汚れを取り除き清潔にしておく
玄関が清潔であるかどうかが家の運を決めるポイントになっています。
床から煞気が這い上がるように侵入するので玄関のたたきは毎日水拭きをしましょう。
ウェットシートをつかって簡単に汚れを拭き取るだけでも変わります。
水拭きをすることで、汚れはもちろん大地にこもった悪い気を浄化する作用があります。
重曹を使った水拭きで驚くほどに運気がアップ!場所別掃除の方法では玄関の掃除についてもご紹介しているので合わせてご覧ください。
(2)整理整頓!シューズクローゼットに靴をしまう
玄関のたたきは、家に住む女性の縁と男性の出世運を表すといわれています。
靴を出しっぱなしにしないでシューズクローゼットに靴をしまう習慣を身につけましょう。
整理整頓を心がけて運気をアップする空間にしましょう。
運気をアップさせるシューズクローゼットを心がける
・外を歩いて厄がたくさんついた靴は乾いた布で靴の表面を拭き、靴底の汚れを落としてから下駄箱に入れる
・棚板の上に汚れを吸収する紙(新聞紙、白い紙)を敷いた上に靴を保管する
・履いていない靴(不用品)は運気が下がるので処分する
・シューズクローゼットの中の靴は7割、3割は空間をつくる
・上段に明るい色の靴、下段にダークな色を置くことが風水の基本です
・悪臭は金運を遠ざるのでシューズクローゼットに消臭剤を入れ、匂いと湿気を換気する
風水で片付け!幸運を引き寄せるためのお部屋の整理整頓の方法では片付けの方法を詳しく説明しているので合わせてご覧ください。
(3)旺気が好きな生花を飾る
生気を放つ置いてある玄関に、旺気(おうき)は呼び寄せられて入ってくるといわれています。
花が好きな人は花瓶に生花を飾ったり観葉植物をおくと効果的です。
(4)S字の波長に絵など飾る
目に見えない音や光のように運気もS字型の波長で動くといわれています。
玄関の横に小さめの写真や絵をS字になるように貼っていけば、インテリアとしてもおしゃれです。
(5)煞気をブロックする玄関マットを敷く
玄関マットは旺気だけを招き入れ煞気(さっき)をブロックする効果があります。
素材はコットンやリネンなどの天然素材が良いです。
汚れや悪い気を溜めこむのでこまめに洗濯をして清潔を保つことが大切です。
(6)旺気を呼ぶディフューザーなどの香りものを置く
旺気(おうき)は良い香りも好みます。
玄関に火を使わないリードディフューザーなどを置いて良い香りを放つものを置きましょう。
スガハラガラスのディフューザーでインテリアをワンランクアップ!では、おしゃれなスガハラガラスのディフューザーをご紹介しているので参考にしてください。
出世運に効果がある鏡のレイアウトは右側!八角鏡
鏡は玄関に入ってきた良い運気を大きくさせるアイテムです。
家を出る時に全身をチェックするので玄関に姿鏡を置く人も多いです。
また姿鏡は玄関の右側に置くと地位や名声、出世運がアップ、左側に置くと金運がアップするといわれています。
玄関の真正面に置くと運気を跳ね返してしまうので使いやすい場所を選んで右側か左側に設置しましょう。
風水のラッキーカラーアイテムである八角鏡を置くとより運気アップが期待できます。
玄関に置くと効果のある観葉植物

玄関に観葉植物を置くと運気がアップするといわれています。
植物には負の運気を正の運気に反転させる力があるといわれています。
気になる運気に効果のある観葉植物を置くと良いです。
・金運 パキラ・モンステラ
・恋愛運や結婚運 モンステラ・グリーンネックレス・マッサン・アスパラガス
・仕事運 パキラ・ユッカ
・魔除や厄除け サンスベリア・ユッカ
風水で選ぶ玄関に置く観葉植物5選で詳しく説明しているので参考にしてください。
旺気を招く光を増幅させるガラスものを置く

風水ではガラスの置物を玄関に置くと運気が上げるといわれています。
光を増幅させ周りを明るくさせるため旺気(おうき)を招きやすくなります。
上からつるすサンキャッチャーは場所もとらないで光を浴びて虹色に光を放つのでインテリアにおしゃれです。
運気が下がる玄関のレイアウト
1 靴などの出しっぱなし
2 鏡が正面に設置している
3 犬の置物・人形などを飾る
4 ドライフラワーなど陰のものを飾る
5 傘立てに大量に傘が差してある
5つの項目は、読んでいるだけでイメージダウンにつながる玄関だとわかりますね。
運気をアップさせる玄関にするためにこの5つのレアアウトをしないように日頃から気をつけておきましょう。
運気が下がる間取りの玄関を変えるアイテム
玄関からまっすぐベランダや窓が見える間取りは入ってきた良い運気がそのまま外に出てしまうので風水的にNGです。
流れを変えるアイテムとして便利なのものはのれんです。
麻ののれんや、糸が垂れ下がったのれんもあるのでインテリアに合わせて素材や色を選ぶことをおすすめします。
簡易的なパーテーションもあるので自分の家のインテリアに合わせたものを選び、玄関から中が丸見えにならないように目隠しにもなります。
賃貸マンションや家に傷や穴を開けたくない人は、突っ張り棒でのれんをかけたりパーテーションで区切ると簡単に運気が下がる間取りを運気を上げる間取りにかえることができます。
鬼門をスマホで調べる!風水でおさえておきたい対策法を解説では家の鬼門や裏鬼門を簡単に調べる方法と対策をご紹介しているので合わせてご覧ください。
『衣食住』と風水はとても深い関係にあるので風水で一番重要視される玄関を変えることで運気アップに繋がります。
変えてみて良かったと思ったら効果があります。
少し違和感を感じたらレイアウトを考え直して、心地の良い玄関にすることがおすすめです。
またインテリアについては代表的なおすすめのインテリアスタイル9選、インテリアにあわせて選ぶおしゃれなモダン神棚5選も参考にしてください。
欲しい家具がみつかる<イマコレ!>

まるでレザーのような張地が美しい存在感を放つ「魅せる」サイドボード。シンプルで美しいデザインはもちろん、使いやすさ・収納・配線まで考えられています。
引用:LOWYA
[幅150] 国産 収納棚 チェスト キャビネット サイドボード
トレンドやコーディネート実例集が掲載されている<イマコレ!>を利用すると、自分に合わせたインテリアが見つかります。
忙しい時にネットで日時指定をしてまとめて受け取ることができるので、引越しの時などに便利です。
コスパの良い商品やサイズ、カテゴリ毎に探している人に、最適な商品を提案してくれるのが嬉しいサイトです。
オフィスや家のものがカーテンやキッチン用品、ルームウエアまで3,000点以上の商品(90%)を自社企画で作っているのでリーズナブルな価格になっています。
最新情報やコーディネート実例集もあるので、一人暮らしの家具を初めて揃える人にもインテリアの勉強をしたい人も楽しめます。
ナチュラル・シンプル・北欧・モダンなど自分の部屋のテーマを決めインテリアを選んでいくと、統一感がでてきます。
ソファーやベットと大きなものから好みのテイストを選んでいくとテーブルや棚、照明が選びやすくなります。
ぜひ参考にしてみてください。