
風水では玄関は家の顔!ともいえる重要な場所。
玄関に運気をアップさせるための観葉植物を置いて、外から悪い気を入れないようにして、よい気を呼び込むインテリアのレイアウトにすることが大切です。
外から玄関のドアを開けてパッと明るい玄関にしておきたいですね。
今回は運気アップにに効果のある風水から選ぶ玄関におすすめの観葉植物を、育て方と花言葉と一緒にご紹介します。
目 次
観葉植物の葉の形と向きの効果

風水では運気アップに観葉植物の葉の形と向きで効果が違うと考えます。
まず最初に、観葉植物の葉を見てわかる特徴と効果を簡単に説明します。
葉の形の効果
・細く尖った葉
鋭い気を発生させる効果があります。
人がよく居る場所の近くに置くことは避けましょう。
・丸い葉
穏やかで気を落ち着かせるので人のそばに置くとリラックス効果があります。
葉の向きの効果
・葉が上向き
陽の性質で活発な気を発生させる効果があります。
・葉が下向き
陰の性質で気を優しく静める効果があります。
▼関連記事
初心者でも簡単!風水で運気アップに効果的な観葉植物を置く方角
運気アップ!玄関におすすめの観葉植物5選

風水では、運気アップに効果があるといわれている観葉植物のなかでも、玄関に置くおすすめの観葉植物を育て方と一緒に説明していきます。
観葉植物にも花言葉があるので、自分の好きなものを選んでインテリアのアクセントとして、よい気を呼び寄せる玄関にしておきたいですね。
(1)サンスベリア

【サンスベリアの効果】
マイナスイオン効果があるサンスベリアは、葉をまっすぐ上に伸ばして成長するので場所をとらない観葉植物です。
虎の尻尾に似た黄色い斑模様なので、トラノオとも呼ばれています。
邪気払いに効果のある観葉植物で、存在感があるので玄関へ飾るのにぴったり。
【サンスベリアの育て方】
サンスベリアは比較的暗い場所でも育てることができますが、窓越しに1日に4~5時間ほど日光浴をさせてあげると丈夫に育ちます。
サンスベリアは乾燥に強いので、水やりは土が乾いた時にたっぷり水を与えましょう。
目安としては3週間に1度の水やりで問題ありません。
【サンスベリアの花言葉】
永久・不滅
(2)パキラ

【パキラの効果】
パキラの丸みのある葉は『和を強める』といわれ、風水では人間関係や家族など人が集まる場所に置くと効果があるといわれる観葉植物です。
あたたかい心で迎える玄関におすすめです。
【パキラの育て方】
のびのびと葉を広げる葉が人気のパキラは、やわらかな雰囲気なのでやさしい印象。
窓越しの日光があたる場所でも育ち、日陰に強く室内のインテリアグリーンとして始めて育てる人におすすめ。
土が乾いたら土の上からたっぷり水をかけ、葉の裏にも水をかけると元気に育ちます。
水やりをしすぎても忘れても育ちやすい観葉植物です。
【パキラの花言葉】
快活・勝利
(3)カポック

【カポックの効果】
カポックは、シェフレラという名前でも親しまれている日陰に強い観葉植物で、風水では、人の気持ちを落ち着かせる作用があるといわれています。
シェフレラという名前は、ドイツの博物学者シェフラーにちなんでつけられました。
【カポックの育て方】
大変丈夫で育てやすく、初心者の方にもおすすめの観葉植物。
日陰やあまり日の当たらない室内でも育てることができます。
水やりに最適なタイミングは、土の表面が乾いてから植木鉢の底から水があふれ出てくる程度まで、しっかりと水を与えてください。
【カポックの花言葉】
とても真面目・実直
(4)ポトス

【ポトスの効果】
ポトスはインテリアグリーンとして人気がある観葉植物です。
風水では自己の活性化や恋愛運アップの効果があるといわれる観葉植物で、丸い葉っぱは人の心を和らげる作用があります。
ツルをどんどん伸ばして生長するので、壁掛けの鉢に入れるとおしゃれな玄関に。
鮮やかな緑色の葉が彩りを加えてくれる可愛い印象が特徴的です。
【ポトスの育て方】
ポトスは日なたを好みますが、夏の直射日光は苦手です。
明るい窓辺から半日陰くらいで管理し、土が乾いたら鉢底から流れ出るくらいにたっぷり水やりをします。
葉にホコリがつきやすいので、葉水をかけてホコリを洗い流し拭き取るお手入れをしましょう。
【ポトスの花言葉】
華やかな明るさ・永遠の富
(5)モンステラ

【モンステラの効果】
モンステラはエキゾチックな雰囲気で人気の観葉植物です
モンステラは、ハワイでは神聖な植物として知られ、風水では金運アップ、邪気払いに効果が期待される観葉植物です。
うちわのような丸みを帯びた葉は、リラックス効果があるので穏やかな雰囲気をつくる玄関にぴったり。
とても丈夫で生長速度が速くインパクトのあるモンステラは、小さい鉢で育てたい場合はヒメモンステラがおすすめです。
【モンステラの育て方】
薄暗いジャングルの茂みで育った観葉植物で、強い直射日光には弱いので葉焼けを起こすことがあります。
半日陰や明るい日陰で育てることが大切。
春〜秋までは活動が活発になり、根から多くの水分を吸い上げるので、毎日チェックして水やりをします。
冬場は少し乾燥気味の環境で育ててあげることが大切なので、水やりは土が乾燥してからあげましょう。
【モンステラの花言葉】
嬉しい便り・壮大な計画
玄関は家の顔ともいわれる最も重要な場所なので、外から悪い運気を跳ね除け、よい運気をとり入れるように観葉植物を玄関に置くと効果的です。
自分のインテリアや好みに合わせた風水の効果がある観葉植物でレイアウトを楽しみましょう。
▼関連記事
トレンドのインテリアをコーディネート<イマコレ!>

まるでレザーのような張地が美しい存在感を放つ「魅せる」サイドボード。シンプルで美しいデザインはもちろん、使いやすさ・収納・配線まで考えられています。
引用:LOWYA
[幅150] 国産 収納棚 チェスト キャビネット サイドボード
家具やカーテン、キッチン用品やルームウエアまで3,000点以上の商品リーズナブルな価格のLOWYA。
忙しい時にネットで日時指定をしてまとめて受け取ることができるので、引越しの時などに便利。
最新情報や、コーディネート実例集もあるので、一人暮らしの家具を初めて揃える人にもインテリアの勉強をしたい人も楽しめます。
トレンド感のあるオリジナル家具・インテリア商品を 3000 点以上【LOWYA】