
風水をインテリアに取り入れて始めようと思っても、何から始めればよいのか分からない方も多いと思います。
風水インテリアの基本は掃除と整理整頓です。
どんなに風水をとり入れてレイアウトをしても、部屋がきれいに保たれていなければ効果は半減します。
まず風水をインテリアにとり入れる前に、清潔に保たれた環境が大切。
部屋をきれいに掃除し、整理整頓することで、家と自分の気の流れを良くすることにつながります。
今回は風水インテリアの基本の始め方と、覚えておきたいNG風水を簡単に説明していきます。
目 次
風水|気の流れを良くするために掃除をする

風水インテリアの基本は、掃除と整理整頓。
風水で注目するところは、気の出入り口である玄関、気の補給場所である寝室、家庭運に影響するリビング、健康運に影響するキッチンなどの水回りがあります。
そこで、どこから掃除をすればわからない場合に重要な3箇所から始めていきましょう。
(1)玄関
玄関は気の出入り口にあたる大切な場所、家の顔でもあります。
掃除をして停滞している悪い気を取り除き、良い気をうまく玄関から引き込みましょう。
玄関のバランスを整えることで、他の部屋にも良い気を流すことができます。
風水で出世運アップ!玄関のインテリアのレイアウトを解説もあわせてご覧ください。
(2)寝室
人間は寝ている間に運を蓄えると考えられています。
寝室が散らかっていると運がなくなり気力もなくなるので、余計なものはレイアウトしないようにしましょう。
布類が多く集まる場所なので、ベットシーツなどはこまめに洗濯をして清潔に保つことが大切です。
また、ベットにぬいぐるみを置いていたり、ドレッサーなどの鏡が寝ている姿を写すことは運気が悪くなるので避けましょう。
風水で夫婦円満!寝室の3つの基本とインテリアレイアウトもあわせてご覧ください。
(3)リビング
リビングは家族が集う場所なので家庭運につながります。
家族やお客様を迎えるリビングは、しっかり掃除をして整理整頓して快適に過ごす空間にしておきましょう。
バランスを整えると家庭運が向上されるので、テレビなどの電化製品やソファの色や位置にも気を付けましょう。
風水で家庭運アップ!テレビやソファのリビングレイアウトを解説もあわせてご覧ください。
気の出入り口である玄関、気の補給場所である寝室、家庭運に影響するリビングの3箇所を、まず掃除をして整理整頓していきましょう。
風水で片付け!幸運を引き寄せるためのお部屋の整理整頓の方法もあわせてご覧ください。
やってはいけない風水NG

風水は相対的なものですが、やってはいけないことがあります。
掃除や整理整頓をしても、注意しておかなければ良い気は流れません。
風水からみるやってはいけないNGポイントを説明していきます。
玄関の正面に鏡を配置
玄関正面入口に鏡があると、外から流れてくる良い気を反射してしまうのでNG。
姿鏡は左側か右側に配置しましょう。
風水効果を高める鏡の4つのポイントと部屋別レイアウトを解説もあわせてご覧ください。
玄関に古紙やダンボールをおく
湿気を吸うダンボールや古新聞は、玄関に置くことははNG。
湿気と一緒に悪い気も吸収してしまい、家全体に充満してしまうので置かないようにしましょう。
枯れた観葉植物を置いている
風水では仕事運は木と関係が深いといわれています。
家の中に枯れた観葉植物などがあると仕事運に悪影響します。
観葉植物は気の流れや、それぞれに運気があリます。
部屋ごとのインテリアや、アップしたい運気の観葉植物を取り入れましょう。
風水で選ぶリビングにおすすめの観葉植物5選もあわせてご覧ください。
寝ている姿が鏡に写る
鏡に寝ている姿が写ると鏡の中の自分と気を分散して吸収してしまい、体に運を蓄えることができません。
位置を変えたり、鏡に布を被せておきましょう。
鏡が汚い
鏡が汚いとそこに写る自分も汚く見えてしまいます。
洗面所など鏡がある場所を整えて、恋愛運、美容運など向上させましょう。
また洗面所でお化粧は避けましょう。
風水|美人運アップ!洗面所をホテルライクな空間に演出もあわせてご覧ください。
南枕で寝る
人間は寝ているとき水の気を持つといわれています。
南枕で寝ると火の気の影響を受けて頭を休めることができずに、眠りにくくなります。
しっかり脳を休めて健康運、仕事運を向上させましょう。
風水では北枕がベストです。
ぬいぐるみ
ぬいぐるみなどは恋愛運がダウンしてしまいます。
特に寝室ではNG。
子供が寝る時に一緒に寝たい場合などは、普段はクローゼットの中にしまっておきましょう。
また、ぬいぐるみを捨てる場合は塩をふり、白い布で包んで捨てましょう。
ぬいぐるみ同様に、玄関に犬の置物を置いたり、人物のポスターを飾ることは避けましょう。
風水で成績アップ!子供部屋のインテリアレイアウトを解説もあわせてご覧ください。
冷蔵庫の上に家電製品を置く

冷蔵庫は水、電子レンジなどの家電製品は火になります。
キッチンでは水と火のバランスを考えてレイアウトすることが大切です。
整えておかなければ金運に影響します。
風水で健康運アップ!キッチンの4つの基本とおさえておきたいインテリアレイアウトもあわせてご覧ください。
トイレが汚い
トイレがモノでごちゃごちゃしていると、汚れを掃除で取り除くことができないので、健康運に影響します。
原色などの派手な色を使わないで、トイレマットなどはパステルカラーがおすすめです。
風水で健康運アップ!トイレ5つ基本と方位別インテリアレイアウトもあわせてご覧ください。
風水インテリアの基本は掃除と整理整頓です。
どんなに風水をとり入れてレイアウトをしても、部屋がきれいに保たれていなければ効果は半減します。
掃除や整理整頓をして清潔に保たれた環境し、それぞれの部屋にあわせたレイアウトをして運気を向上させましょう。
欲しい家具がみつかる<イマコレ!>

洗練されたデザイン、機能、そして自由なスタイル性。ファブリックとスチール脚の異素材がモダンな、テーブル付きのソファセットです。生活スタイルに合わせて自由に組換えでき、今欲しいレイアウトが楽しめます。おしゃれとくつろぎの両立ソファで、ワンランク上のインテリアを始めましょう。
引用:LOWYA
[幅82-265] 2人掛けカウチソファ スチール脚 アームテーブル付き オットマン付き レイアウト自在
トレンドやコーディネート実例集が掲載されている<イマコレ!>を利用すると、自分に合わせたインテリアが見つかります。
忙しい時にネットで日時指定をしてまとめて受け取ることができるので、引越しの時などに便利です。
コスパの良い商品やサイズ、カテゴリ毎に探している人に最適な商品を提案してくれるのが嬉しいサイトです。
オフィスや家のものがカーテンやキッチン用品、ルームウエアまで3,000点以上の商品(90%)を自社企画で作っているのでリーズナブルな価格になっています。
最新情報や、コーディネート実例集もあるので、一人暮らしの家具を初めて揃える人にもインテリアの勉強をしたい人も楽しめます。
ナチュラル・シンプル・北欧・モダンなど自分の部屋のテーマを決めインテリアを選んでいくと、統一感がでてきます。
ソファーやベットと大きなものから好みのテイストを選んでいくと、テーブルや棚、照明が選びやすくなります。
ぜひ参考にしてみてください。
