風水|北枕で健康運アップ!寝る方角別のおすすめ開運効果を解説

寝室01
出典:pixabay

風水では北枕で寝ることはとても良いこととされ、健康運がアップ!

北枕で寝ると磁力が足から頭に流れる状態になり、血行が良くなり疲れが取れやすくなるので運気が向上!さらに金運、恋愛運アップにつながります。

今回は風水からみる北枕、方角別の開運効果と気をつけておきたい寝るときの注意点を説明していきます。

北枕はどうして縁起が悪いといわれているか?

枕
出典:pixaday

北枕とは、北に枕を向けて眠る状態のことです。

北枕は亡くなった人のイメージがあるから…なんて親から聞いた方もいると思いますが、仏教の教えに由来するもので、お釈迦様は頭を北に顔を西に向けて右脇を下にして横たわり、亡くなったと伝えられています。

頭北面西脇臥(ずほくめんさいきょうが)というポーズで、お釈迦様と同じ姿勢を取れば極楽浄土に迎えられるという考えが生まれ、亡くなった方を北向きに寝かせるようになりました。

北枕は縁起が悪いという根拠はありませんので安心してください。

中国では風水の考え方から北を良い方角として捉え、縁起が悪いと北枕を嫌うのは日本独自の文化です。

また気候や住環境から、北側に湿気が集まりやすいので寝室を造らない住宅環境もかさなっています。

▼関連記事

家の中のイライラの原因6つを解消して快適に過ごす方法

風水で最もよいとされる北枕の4つの効果

寝室02
出典:pixabay

風水では北枕で寝ることは最もよいこととされ、運気が向上するといわれています。

ここからは北枕について4つの効果を説明していきます。

(1)北枕は健康運がアップする

頭寒足熱(ずかんそくねつ)というように、北に頭を向けると頭部の温度は低くなり、南に足を向ければ足が温まると考えられています。

疲れを休めることで、眠るときに手や足から放熱し、体温がさがり眠りやすくなることです。

日本の住宅事情ではあまり感じられませんが、風水から考えると健康運アップに繋がるといわれています。

(2)北枕で金運がアップする

風水では特に西の方角が金運アップに関係しているといわれていますが、北の方角も金運アップに関わります。

西から得た金運の流れを北に向けることにより、金運を蓄えられるといわれ、お金を浪費せずに貯蓄できるという重要な意味があります。

(3)北枕で恋愛運がアップする

love
出典:pixaday

風水の観点から考えると、北の方角は子宝に恵まれる、恋愛の方角として考えられています。

疲れた脳と体をゆっくり休めることで、健康的になります。

しっかり動いて金運がアップすれば、結果的にいきいきとした毎日を過ごすことができるので、相乗効果を生み出し対人関係や恋愛運にも繋がります。

(4)北枕は疲れがとれる

北枕にすることによって、日頃の疲れがとれやすくなるといわれています。

日本の位置を考えると地球の磁力は、南から北に流れています。 

北枕は磁力の流れにそい、足から頭に磁力を流すことによって血行促進効果があり、日頃の疲れがとれやすくなります。

日頃の疲れがなかなかとれない…なんだかぐっすり眠れない…なんて思うときは北側に枕を置いてまず試しに寝てみてはいかがでしょうか?

風水|枕の向き方角別の開運効果

寝室04
出典:pixabay

風水ではそれぞれの方角に意味があります。

北枕は気が北から南へ向かって流れると考えられているため、最もよいとされる方角。

健康運や金運、人間関係もよくなるのでおすすめの方角ですが、それぞれの方角に開運があるので、自分のアップしたい運気にあわせてベットをレイアウトするのもおすすめです。

開運効果枕の向き
健康運北枕
金運北枕・西枕
仕事運・勉強運東枕
恋愛運南東枕・北枕
子宝運北枕・南西枕
家庭運・結婚運南西枕
出世運北西枕
人気運南枕
商売運西枕

風水で北枕は、気が北から南へ向かって流れるという考えから、最もよいとされる方角です。

脳と体を休めて運気をアップさせるためにも、ベットの位置に気をつけて生活していきたいですね。

自分がぐっすり寝ることができる状態がベスト。

取り入れたい運気を寝ている間にしっかり充電し、毎日元気に過ごしましょう。

風水|おすすめ枕以外に快適に眠るために寝室にするための注意点

寝室03
出典:pixabay

風水では北枕がとても効果的ですが、寝ているときに注意しておきたいことがあります。

快適に眠るための寝室は、しっかり安眠できる環境を整えることが開運につながります。

健康的な生活をし運気を向上させるためにも、寝室の注意しておきたいレイアウトを説明していきます。

ドアの延長線上にベッドを配置しない

寝室のドアとベッドの位置が一直線にあると、疲れがとれずに慢性疲労になりやすいといわれています。

これは出入り口であるドアは気が出入りする場所なので、ベットは直接気が当たらないように注意しましょう。

梁の出ている下にベッドを置かない

キャンドル
出典:pixaday

風水では直角の角(90度以下の鋭角)は、凶のエネルギーを発しているといわれています。

それを風水では殺気(さっき)といいます。

梁の下で眠ると圧迫感を感じてしまうので、あまり気持ちのよいものではありません。

梁の部分にレースなどの布で丸い形になるように壁に這わせると、殺気(さっき)は解消されます。

頭を壁側に向けて寝る

頭を壁側にすると落ち着いて寝ることができます。

頭の上に窓があると、温度差で空気の流れが起きやすいので、ぐっすり眠ることができません。

壁の間に30cm以上の隙間がある場合も、気が動きやすくなるので、ベッドの頭側を壁につけるようにしましょう。

アロマなどでリラックスする香りをプラスする

アロマ
出典:pixaday

シーツや枕カバーなどはこまめに洗濯し、布団掃除機をつかい埃を溜めないように清潔にしておくことが大切です。

一番大切なのは毎日の空気の入れ替えで、停滞した空気を流すことです。

不快な臭いは殺気につながるので、普段から空気清浄機を使うこともおすすめ。

枕元にアロマなどでリラックスする香りをプラスすることで、睡眠の質を上げることができます。

▼関連記事

風水 |香りで気を動かして運気アップ!方位別おすすめアロマと作用