
インテリアや普段使っている小物などに運気をアップさせる手助けとして取り入れたいカラー。
一般的なカラーとは違い、風水では色はそれぞれに意思を持っていると考えられています。
風水で方角や色の吉兆を判断するために使われているのが、五行思想と九星気学。
心地よく過ごして力や勇気の後押しするために、風水カラーを毎日に取り込んで快適に過ごしたいですね。
今回は風水カラーでおさえておきたい14色の意味と方位を紹介していきます。
風水で方角や色を判断する五行思想と九星気学とは?

風水では色はそれぞれに意思を持っていると考えられています。
風水で方角や色の吉兆を判断するために使われているのが五行思想と九星気学です。
五行思想とは?
自然界にはバランスがあり木・火・土・金・水の5つの要素から生じているという考え方です。
五行にはお互いを良くする相生関係と、お互いをつぶす相克関係があり、それぞれ相性があります。
九星気学とは?
九星気学は一白水星・二黒土星・三碧木星・四緑木星・五黄土星・六白金星・七赤金星・八白土星・九紫火星の9つの分類になります。
九星が配置された後天定位盤という図を使えば、それぞれに決められた色や方角がわかります。
自分の生年月日から相性の良い方角や色を割り出し、運気アップのために行動や持ち物を決定していきます。
相性にも役立つ!生まれ年から開運を見つける九星気学では、生年月日から簡単に九星を割り出す方法をご紹介しているのであわせてご覧ください。
おさえておきたい風水カラー14色の意味・方位

五行思想と九星気学は、どちらも気のバランスを重視しています。
風水では両方から総合的に判断し、必要な方向や色を取り入れることが重要と考えられています。
そこでおさえておきたい14色の色の意味と方位を説明していきます。
インテリアやファブリック、かばんの中に入れて持ち歩くポーチなどに運気がアップするカラーを取り入れて毎日ハッピーに生活したいですね。
風水を取り入れた黄金比率インテリアカラーレイアウトもあわせてご覧ください。
風水|黒の意味・方角

黒は無彩色の中でも特に強い色で、秘密を守る、信頼感といった運気に直結する色です。
白と同じく他の色を引き立てる効果があり、白が色の持つ運気を強めるのに対して黒はその色の持つ運気を引き締めます。
黒が属する方角は水の気を持つ北の方角ですが、方位に黒を使いすぎると陰気な水を作り出して暗いイメージが強くなります。
ソファなどを男前インテリアにブラックレザーにし、ブラウンなどでローテーブルをまとめるとすっきりします。
【黒と相性の良いカラー】グリーン・赤・ピンク
風水|白の意味・方角

白は無彩色といい色味を持たない色で、リセット効果とサポート効果があるといわれる色です。
余計な印象が少なく清潔感のある色なので、壁などのベースカラーとして使用されるカラーです。
セパレートで他の色を分けて強調する効果もあり、シンプルで飽きのこないカラーはソファーやファブリックとインテリアで大きく占めるものに使います。
白は金の気を象徴する色、気の清浄作用の強い色なので、気持ちをリセットする効果があるのでベットのカバー、バスタオルなどに使うと気持ちがすっきりします。
白の属する方角は北西で、仕事や援助など人間関係から得られる金運を象徴します。
【白と相性の良いカラー】ゴールド・黄色
風水|ブラウンの意味・方角

ブラウンは土の気を持ち土台を作るための低い色なので、もっとも低い方角の南西に属する色です。
ブラウンは床材に多く使われる色で、何かを生み出したり、安定感をもたらす効果があります。
ファブリックとして取り入れる場合は、低い家具にして圧迫感を抑えることがポイント。
男前インテリアとして取り入れる場合は、ブラウンレザーのソファを置くとおしゃれです。
【ブラウンと相性の良いカラー】金色・黄色・白
風水|グレーの意味・方角

グレーは無彩色の中の中間の色、ナチュラルな色なのでステイタス運、グレードアップに貢献します。
イメージとしては石なので、天然素材のファブリックとして取り入れることをおすすめします。
ソファなどグレーにした場合は色味のあるクッションを置きましょう。
グレーの方角は北西、ソファやラグなどで他のカラーとうまくバランスを取りましょう。
【グレーと相性の良いカラー】白・黄色
風水|アイボリーの意味・方角

アイボリーは北西に属し丸い金の気を持つ色なので、信頼感などを高めてくれる色で嫌味がないのも特徴です。
アイボリーやクリームの乳白色系の色は、大理石など床材などのベースカラーに使われる色です。
生活感があり上品に見えるので、カーテンや壁紙、ファブリックなどどんなインテリアにも相性が良いです。
【アイボリーと相性のカラー】白・水色・シルバー・ゴールド
風水|黄色の意味・方角

黄色自体は土を象徴する色で、土は金を生み出すという五行の関係性があります。
黄色は金運アップに間接的に効果を発揮するので、陶器やファブリックでアクセントカラーに取り入れるとより金を強化します。
黄色は大きなソファなどではなく、クッションカバーなどの小物で差し色にするのがおすすめです。
黄色は土の気を持つので方角は南西と北東で、金の気をサポートするように使用すると金運アップの効果が期待できます。
【黄色と相性の良いカラー】ブラウン・白・ゴールド
風水|オレンジの意味・方角

オレンジは少し穏やかな火の気を持つ色、暖色なので膨張色という特性の色です。
人の縁に強く関係するので、新しい出会いやスムーズな人間関係をサポートします。
ポップなイメージを持つ色なので、人の気持ちを明るくさせてくれたり食欲が増す色で、アクセントカラーにうまく取り入れるとしっくりきます。
オレンジの方角は火の方位である南東、小物で取り入れると良い縁にも繋がります。
【オレンジと相性の良いカラー】グリーン・水色・ゴールド
風水|グリーンの意味・方角

グリーンは木の気を持ち最も自然のイメージが強いので癒し効果の高い色です。
グリーンもパープルと同じく中性色で色の温度が少ない色なので、取り入れやすく安心感もプラス。
風水効果の意味を選んで観葉植物をインテリアに取り入れると運気もアップされ、浄化作用もありとてもおしゃれです。
グリーンの方角は東に属し、健やかな成長を願う子供と相性の良い色で、アイレストグリーンとも呼ばれ眼の疲れを癒し、ストレスを軽減させてくれる色なのでインテリアに取り入れるととても効果的です。
【グリーンと相性の良いカラー】水色・黒
風水で選ぶリビングにおすすめの観葉植物5選もあわせてご覧ください。
風水|青の意味・方角

パステルなブルーは水の気で気持ちをはつらつとさせ、紺色は木の気を象徴し仕事運をサポートする色です。
パステルブルーなどは北に属し、清潔なイメージや信頼から恋愛運アップ、紺色は東に属する色で仕事運、成長運に密接に関係しています。
青は少し不思議な色で明るさによって印象が変わります。
明るい青は柔らかい印象で若々しく、濃い青は固くしっかりとした印象なのでアクセントカラーに取り入れるのがおすすめです。
【青と相性の良いカラー】グリーン・赤・ピンク
風水|パープルの意味・方角

パープルは火の気を持ち、赤とは違ってより洗練された印象や運気をもつ色です。
暖色と寒色の間にある中性色で、温度が少なく静かな印象で、昔から高貴な色とされ日本の冠位では最上級、英国ではロイヤルパープルと呼ばれる特別な色です。
ソファやラグなどのファブリックで取り入れるとおしゃれです。
パープルの持つ方角は南で知性や気品、エレガントな芸術といった印象で、感性を研ぎ澄ませます。
【パープルと相性の良いカラー】グリーン・黒
風水|ピンクの意味・方角

ピンクの方角は五行的にはきまっていませんが、女性の持つ運気を総合的に持ち上げてくれる色です。
愛情や優しさ、出会いや結婚運など恋愛関係に最も効果的なカラーなので、ベットカバー、バスタオルなどに取り入れましょう。
心の状態をやわらかくする色なので、ストレスの軽減や美肌・美髪効果なども期待できます。
【ピンクと相性の良いカラー】白・水色
風水|赤の意味・方角

赤は最も強い色で火の気を象徴する色、感性を刺激しやすい色なのでやる気や積極性をアップさせる効果がある色です。
赤は火の方角である南を象徴し、知性や魅力、人気運を高めたい場合はワンポイントで取り入れると吉、赤が大きすぎると逆効果になるので注意が必要です。
赤い色は暖色なので膨張色という特性もありますが、視覚から気持ちを高揚させる刺激する色なので、イライラやトラブルを招くことも。
インテリアに取り入れる時は特に注意しましょう。
【赤と相性の良いカラー】グリーン・黒
風水|ゴールドの意味・方角

ゴールドは最も強い金の気を持つ色で、雑貨などのワンポイントとして取り入れやすい色です。
チェストのつまみやフックなどのインテリアにも多く使われているので、インテリアを統一するとおしゃれです。
金は西の方角を象徴する色で、ゴールドはときめかせてくれる効果があり、恋愛にも良い影響を与えます。
小物などを使ってアクセントカラーで取り入れてみましょう。
【ゴールドと相性の良いカラー】白・ブラウン
風水|シルバーの意味・方角

銀は金の気を持つ色で、才能を成長させたり自己表現を向上させる効果のある色です。
グレーと同じくスタイリッシュなカラーで、インテリアにも多く使われています。
キッチン雑貨やステーショナリーなどたくさんあるので、統一することで清潔感のあるイメージが強くなります。
銀の持つ方角は北西で、落ち着きをだし威厳やステータスも感じさせるカラーなので、自分を引き上げたい場合に取り入れましょう。
【シルバーと相性の良いカラー】ゴールド・ブラウン
風水では五行思想と九星気学から総合的に判断し、必要な方向や色を取り入れることが重要と考えられています。
バランスが大切なので、インテリアにうまく取り入れておしゃれを演出するのも楽しみ。
自分があげたい運気のカラーをインテリアに取り入れて、快適な空間を作り運気をアップさせながら生活したいですね。
欲しい家具がみつかる<イマコレ!>

リラックスタイムに必要な広々とした座り心地やヘッドレスト。さらにお好みに合わせてレイアウトが楽しめるなど、1台で皆がとことんくつろげるソファです。
引用:LOWYA

トレンドやコーディネート実例集が掲載されている<イマコレ!>を利用すると、自分に合わせたインテリアが見つかります。
忙しい時にネットで日時指定をしてまとめて受け取ることができるので、引越しの時などに便利です。
コスパの良い商品や、サイズ、カテゴリ毎に探している人に、最適な商品を提案してくれるのが嬉しいサイトです。
オフィスや家のものがカーテンやキッチン用品、ルームウエアまで3,000点以上の商品(90%)を自社企画で作っているので、リーズナブルな価格になっています。
最新情報や、コーディネート実例集もあるので、一人暮らしの家具を初めて揃える人にも、インテリアの勉強をしたい人も楽しめます。
ナチュラル・シンプル・北欧・モダンなど、自分の部屋のテーマを決めインテリアを選んでいくと、統一感がでてきます。
ソファーやベットと、大きなものから好みのテイストを選んでいくと、テーブルや棚、照明が選びやすくなります。ぜひ参考にしてみてください。