
風水でバスルームは不浄な場所といわれ、きれいに掃除と整理整頓をして美容運アップするように整えることが大切です。
特にバスルームは女性の美に直結し、体についた悪い気や汚れをおとすことで、健康運にも影響します。
今回は風水からみるバスルームの5つの基本と方角別レイアウトを説明します。
目 次
風水からみるバスルームの5つの基本

風水でバスルームは水の性質をもち、陰の気をため込んでしまので、いつも掃除をして清潔にしておくことが重要。
バスルームはシャンプーカスや汚れがたまり、水を使う場所なのでカビ、異臭が多く発生するので、きれいにたもつことで美容運に効果があります。
そこで風水からみるバスルームの5つの基本を簡単に説明していきます。
(1)たまった陰の気を掃除ではらい浴槽をきれいに
風水では、バスルームは特に気をつけておきたい場所です。
バスルームにたまった汚れは陰の気なので、掃除をして浴槽や床をきれいにしておきましょう。
女性は水の気を持っているので、水まわりが汚れていると悪影響を受け美容運もダウンしてしまいます。
湯船に浸かったら、汚れたお風呂のお湯を抜きましょう。
湿気を取り除くためにも換気扇を24時間まわし、使ったら掃除をする習慣をつけておきましょう。
特に注意して掃除する場所は排水口。
排水口が汚れていると水毒というものが溜まり、健康運がダウンしてしまいます。
▼関連記事
重曹を使った水拭きで驚くほど運気アップ!場所別掃除の方法を解説
バスルームにクエン酸が効果的!成分は?掃除の方法をわかりやすく解説
(2)浴室の照明は明るく

バスルームの照明は明るいのがベスト!
照明を変える場合は、暖かいイメージがでる(真っ白なものより)照明がおすすめです。
くつろぐ時はランプのほのかな灯りをとり入れるとリラックスできます。
(3)通気をしっかり!湿気を少なくする
バスルームは水を使う場所なので、カビ、異臭が多く発生する場所。
通気をよくしておくことが大切。
湿気を取り除くためにも、バスルームの換気扇は24時間まわしておきましょう。
(4)シャンプー類を陶器のボトルに詰め替える
風水では水のある場所にプラスティックはNG!
シャンプーなどは白い陶器のボトルに詰め替えると運気がアップします。
そのまま下に置くと底にカビが発生するので、ラックを使うことをおすすめします。
ステンレスのラックであれば掃除も簡単にできます。
個人的におすすめな商品は、Simplehumanのウォールマウントトリプルディスペンサーです。
シリコングルーでバスルームの壁に簡単に取り付けることができ、レバーでソープを簡単に出すことができるので、バスルームの掃除も簡単です。
(5)厄を落とすために清潔なバスタオルを使う

厄を落とすために清潔なバスタオルを使うことはとても大切です。
バスタオルは体についた厄を落とす役割があり、きれいにした体をそのままきれいに保つため清潔なバスタオルを使いましょう。
バスタオルを乾かして使うことはNG!
風水でみるタオル類の色は、白、ベージュ、グリーン、水色などパステルカラーがおすすめ。
花柄のタオルは恋愛志向が強くなり、白いタオルはきれい好きになる傾向があります。
またバスルームにタオル棚があっても、タオル類は湿気のない場所に収納しておきましょう。
▼関連記事
美容運アップ!開運を導くためにデトックスバスタイムが効果的な理由
運気ダウン!気をつけたいバスルームの5つのポイント

風水からみる運気ダウンさせてしまうバスルームで気をつけておきたいことがあります。
美容運や健康運をダウンさせないためにも、気をつけたい5つのポイントを説明していきます。
(1)湯船につからない
風水では湯船につからないと体の中の悪い気を排出することができないので、シャワーだけでは運気ダウンに。
浴槽につかることで体の疲れをとり、血行をよくし健康な体を維持しておきましょう。
当然体が疲れていてはよい運気を取り込むことはできません。
(2)残り湯はNG!お湯を抜いて掃除をする
風水では浴槽につかった後のお湯は、汚れて悪い運気がたまっているとされるので、お湯を抜いて簡単に掃除をしましょう。
汚れたお湯をそのままにしておくと悪臭が発生し、お部屋にも悪い運気が流れ込んでしまいます。
お湯を抜く前に水位の場所にお掃除スプレーをかけておくと、垢や汚れが一緒に流れるので後に掃除をすることが簡単になります。
(3)浴室が散らかっている
風水ではバスルームが散らかっているのもNG!
置いておくものは必要なものだけに厳選し、まとめて一か所に整理しておきましょう。
(4)プラスチック製品を使っている
風水では水の気が多いバスルームに、シャンプーなどのプラスチック入れ物は火の気をもっているので相性がよくありません。
シャンプーなどは陶器製のものに移し替えましょう。
(5)髪を乾かさないで寝る

風水では髪を乾かさずに寝ると、髪の水が悪い気を呼び寄せるといわれています。
髪の毛をドライアーで乾かしましょう。
髪の毛をドライアーで乾かさないと、キューティクルが伸びた状態なので髪の毛が痛む原因に!
美容運アップにも髪の毛をドライアーの温風で乾かし、最後に冷風で髪の毛をしっかり締めましょう。
方角別に開運効果のある色をバスマットにプラス!

風水では方角別にバスルームに取り入れると開運効果のある色があります。
取り入れたいのはバスマット。
薄いピンクやベージュなどの暖色系のパステルカラーは、温かさが出てリラックス効果があるので特におすすめ。
黒やグレーはさけましょう。
方角別に開運効果のある色のバスマットをとり入れてみましょう。
東の方角
ブルー、グリーン、ホワイト
北西の方角
ベージュ、黄色
南の方角
グリーン、ブルー、ベージュ
北の方角
オレンジ、ピンク
風水でバスルームの開運効果におすすめの観葉植物3選

風水ではバスルームにおくと開運につながる観葉植物があります。
おすすめの観葉植物を3つ育て方、効果、花言葉と一緒にご紹介します。
ポトス
【ポトスの効果】
ポトスは、インテリアグリーンとして人気がある観葉植物。
ツルをどんどん伸ばして生長するので、壁掛けの鉢に入れるとおしゃれなバスルームになります。
鮮やかな緑色の葉が彩りを加えてくれる可愛い印象が特徴的。
自己の活性化や恋愛運アップの効果があるといわれ、丸い葉っぱは人の心を和らげる作用があります。
【ポトスの育て方】
ポトスは日なたを好みますが、夏の直射日光は苦手です。
明るい窓辺から半日陰くらいで管理することが大切です。
土が乾いたら鉢底から流れ出るくらいにたっぷり水やりをします。
葉にホコリがつきやすいので、葉水をかけてホコリを洗い流し拭きとるお手入れをしましょう。
【ポトスの花言葉】
華やかな明るさ・永遠の富
パキラ

【パキラの効果】
パキラはのびのびと葉を広げる葉が人気!
やわらかな雰囲気なのでやさしい印象です。
丸みのある葉は和を強めるといわれ、家族など人が集まる場所に置くと効果がある観葉植物です。
あたたかい心で迎える玄関にもおすすめの観葉植物です。
【パキラの育て方】
窓越しの日光があたる場所でも育ち、日陰に強く室内のインテリアグリーンとして始めて育てる人におすすめです。
土が乾いたら土の上からたっぷり水をかけましょう。
葉の裏にも水をかけると元気に育ちます。
水やりをしすぎても忘れても、育ちやすい観葉植物です。
【パキラの花言葉】
快活・勝利
モンステラ

【モンステラの効果】
モンステラはエキゾチックな雰囲気で人気の観葉植物。
うちわのような丸みを帯びた葉はリラックス効果があるので、穏やかな雰囲気をつくるバスルームや玄関にぴったり!
とても丈夫で生長速度が速くインパクトのあるので、インテリアのアクセントになります。
【モンステラの育て方】
モンステラは薄暗いジャングルの茂みで育った観葉植物です。
強い直射日光には弱いので、葉焼けを起こすことがあります。
半日陰や明るい日陰で育て、春〜秋までは活動が活発になり、根から多くの水分を吸い上げるので毎日チェックし水やりをしましょう。
冬場は少し乾燥気味の環境で育ててあげることが大切なので、水やりは土が乾燥してからあげましょう。
【モンステラの花言葉】
嬉しい便り・壮大な計画
風水でバスルームは不浄な場所といわれるので、きれいに掃除と整理整頓をして美容運がアップするように整えることが大切です。
特にバスルームは女性の美に直結するので気をつけておきたい場所。
健康運や美容運をあげるためにも、いつも清潔で明るい印象のバスルームのインテリアにしておきたいですね。
▼関連記事
風水で美容運アップには木製がベスト!レイアウト別ドレッサー5選
風水で美人運アップ!洗面所をホテルライクに演出する6つのポイント
“何もしない”はラグジュアリーFOO TOKYO


オーガニックコットン フェイスタオル & プレミアムバスオイル1本 ギフトセット
『“何もしない”はラグジュアリー』がコンセプトのFOO TOKYO。
ルームウェアやパジャマ、バスローブ、バスグッズ、スキンケアコスメが人気!
頑張っているご褒美に!ギフトに!
どうかあなたの大切なひとへ、安らぎのおうち時間が届きますように。
“可愛すぎない”オトナ女子ルームウェア【Foo Tokyo】