
ギフトやプレゼント、手土産に利用している『大人の週末』のお取り寄せ倶楽部は、お肉、海鮮、スイーツなど厳選した商品が紹介されています。
おいしい商品ばかりで選ぶことにも迷いますが、料理の手間がなく簡単に食べられるプレゼントして喜んでもらった商品をご紹介します。
■全品送料無料■選りすぐりのお取り寄せグルメ
講談社No.1グルメ雑誌 公式お取り寄せサイト「おとなの週末お取り寄せ倶楽部」
目 次
【ホシフルーツ】フローズンフルーツジュレ


夏のお中元としておすすめなのが、ホシフルーツオリジナルのフローズンフルーツジュレ。
フローズンフルーツの持つ本来の繊細な風味が口いっぱいに広がり、シャーベットとジュレ両方の食感を楽しめます。
ビタミンがたっぷりのフルーツがのったジュレは、食べる時に冷凍庫から冷蔵庫へ15分程度もどして食べる冷たいパフェのようなデザート。カップになっているので食べきりサイズです。
●内容量
マンゴー&マンゴー
グレープ&グレープ
ピンクグレープフルーツ&ピンクグレープフルーツ
オレンジ&オレンジ
オレンジ&ストロベリー
アップル&アップル
フルーツが好きな人に贈りました。毎日食後に一つづつ好きな味を楽しめたと好評でした。食後の口直しにデザートとして、お風呂上がりにさっぱりと食べて楽しめたそうです。
値段的にも手頃で、ホシフルーツの商品はよく利用しています。ラッピングの方もとても素敵で安心して、熨斗などもしっかりしています。

【ホシフルーツ】ナッツとドライフルーツの贅沢ブラウニー

【ホシフルーツ】ナッツとドライフルーツの贅沢ブラウニー(12個入)
こちらのナッツとドライフルーツのブラウニーもちょっとした手土産に。
ナッツやドライフルーツがしっかりした味を楽しめて、コクのあるブラウニー。さっぱりとした甘さでちょうどよい味です。ホシフルーツならでは、しっかりとしたフルーツをたっぷり味わうことができます。
お取り寄せグルメ|フレンチレストランのとろけるような食感ガトーショコラもあわせてご覧ください。
【うなぎ工房】うなぎおこわ


冷凍から食べたいときに電子レンジで温めて、すぐ食べることができるうなぎおこわ。
笹の香りがよく、ふんわりとしたうなぎとおこわの量はちょうどいいので、忙しい時に便利なので喜ばれます。おこわはもち米とうるち米のブレンドでとても上品な味で、器も好評でした。
夏の土用の丑といえば、うなぎ。うなぎにはビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンD、ビタミンEが豊富で、ミネラルでも亜鉛、カルシウム。
脂質の部分にはDHA、EPAも豊富に含まれているので夏バテしないように食べると体も嬉しいですね。
●内容量
おこわ:110g×4、山椒×4袋
●賞味期限
冷凍60日
【中村家】三陸海宝漬

メカブの醤油漬に、中村屋自伝のだまし煮で柔らかく煮上げた三陸産アワビ、極上の銀毛鮭のイクラをトッピングした三陸海宝漬。
白いごはんにパッとかけるだけで海鮮を楽しむことができます。
アワビがコリコリして食べ応えがあります。時間がないときもこの三陸海宝漬をトッピングするだけで満足します。ご飯と一緒でも、日本酒やビールのおつまみとして。
この商品はギフトにも人気がありますが、和食とお酒が好きな我が家でもリピ買いしています。
●内容量
三陸海宝漬350g アワビ・イクラ・メカブ・シシャモの卵
●賞味期限 90日
解凍後は、冷蔵(10度以下)で保存し5日間以内にお召し上がりください。
【魚三楼】夏の冷やしにしんそばセット

京都伏見の創業250余年老舗料亭『魚三楼』が監修した夏の冷やしにしんそばセット。
甘露煮の夏向けにさっぱりした甘さのにしん、香り高い茶蕎麦はツルッと喉越しのよい上品な味のお蕎麦です。すだち果汁と七味家本舗の七味でグッと引き締まった味になります。
夏に素麺を食べるご家庭が多いと思いますが、冷やし蕎麦も人気があります。
半生の茶蕎麦を強火で1.5分~2分程度ゆがいて、にしん甘露煮をのせればすぐ食べることができます。
にしんが一本づつパックになっているのでとても便利です。にしんの甘みがだしつゆにしみてくるのでとても美味しいです。年配の方のギフトや手土産に利用し、とても好評です。
●内容量
茶そば(半生)100g×4
にしん甘露煮×4
濃縮そば用つゆ20ml×4
すだち果汁3ml×4
七味家本舗七味0.2g×4
●賞味期限:製造日より30日
講談社『おとなの週末』のお取り寄せ倶楽部は、お肉から海鮮、スイーツ、お酒など厳選した商品が紹介されています。
全国一律送料無料(離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります)
クレジット決済、Amazonペイメント、PayPay残高払い、d払い、後払いと支払い方法が多いことも嬉しいショップ。ショップのポイントも貯めることもできます。
商品は産地・生産メーカーから直送
納品書や明細書は同封がなく、熨斗やラッピングも豊富なショップばかりなので、お中元や、お歳暮、仕事先への手土産としてとても人気のある商品ばかりです。

お中元やお歳暮、ギフトの平均的な価格は?
お中元やギフト、仕事などでとてもお世話になった方に贈る場合にどのくらいの商品が相場なのか迷うことがあります。
一般的に気持ちが伝わる値段ですが、お中元は友人、親戚には3,000円台、お世話になっている目上の方や上司、両親には5,000円台と2つに分けています。
またお歳暮や引き出物など1年の感謝をする商品としては、5,000円、8,000円がメインになってきます。
送る側の年齢によって違い、20代の場合は3,000円〜、30代、40代の場合は5,000円、8,000円〜とわかれますが、感謝をあらわすものなので大切に思っている人にはしっかりとした商品を送りたいですね。
料理の手間がなく簡単に食べられることができる、プレゼントして喜んでもらった商品をご紹介しました。
なにより贈った人が笑顔になる嬉しさは、自分にとっても嬉しいですね。
お取り寄せグルメ|旬のフルーツをまるごとつかった上品な和菓子もあわせてご覧ください。
雑誌やテレビで紹介されたあの商品も!
講談社No.1グルメ雑誌 公式お取り寄せサイト「おとなの週末お取り寄せ倶楽部」

